修理速報
今回は「バッテリーの持ちが悪くなった」iPhone8のバッテリー交換を行いました。
最近使用されているスマホバッテリーはリチウムイオン電池と呼ばれるバッテリーを
使用されており、充電しやすく加工しやすくなっている為
殆どのスマホで使用されているバッテリーとなってます。
バッテリーも端末を使用し続ければ劣化が進んできて来ます。
劣化が進んでしまう原因は充電・放電を繰り返すことによって
だんだんと内蔵されている容量が減ってきてバッテリーの持ちが悪くなってきます。
バッテリーの交換時期は1年半~2年となっておりそれ以上経過したバッテリーは
経年劣化が進んでしまう為お早目な交換が必要となります。
こまめに年数が確認できない!って思われるかもしれません。
iPhoneにはiOS11以上のバージョンにて設定画面から
バッテリーの最大容量が確認できるようになりました。
最大容量も80%以下になってくると充電しても一日持たない状態になる為
目安として日々見ていてもいいかもしれません。
当店でのバッテリー交換は最短15分からデータそのままで即日対応が可能となってます。
また耐衝撃フィルムの貼り付けやガラスコーティングも同時で施工が可能となってます!
バッテリーでお困りの際は是非当店にお越しくださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
