修理速報
充電持ちが悪いな・・・と感じたら
スマートフォンに内蔵されているリチウムイオン電池は、経年劣化をする、いわば消耗品です。
どれだけ気を付けて端末を使っていても、バッテリーの劣化は避けられません。
今回は、バッテリーが劣化してしまい、交換を検討している方へ向けての記事となります。
ぜひ最後までご覧ください。
あなたの端末、最大容量はどのくらい?
バッテリーの最大容量、どこかで聞いたことあるなんて方も多いのではないでしょうか?
iPhone6以降の端末をお使いの方であれば、簡単に確認することが出来ますのでご紹介させていただきます。
まずは、ホーム画面かAppライブラリから[設定]を開きます。
その後、[バッテリー]→[バッテリーの状態]と進んで行くと、[最大容量]を確認することが出来ます。
この最大容量が90%を下回っている方は、そろそろバッテリーの交換をご検討いただいた方がいいかもしれません・・・
(ちなみに筆者は88%でした。自分でバッテリー交換をしようと思います。)
バッテリーを交換したいけど、費用や時間は?
当店のバッテリー交換料金は以下からご確認ください。
スマホスピタル横浜関内店HP:バッテリー交換料金表
また、時間に関してですが、最短15分~どれだけかかっても60分ほどで作業は完了いたします。
ちょっとした空き時間で修理が可能ですので、お気軽にご来店ください。
実際の修理例
ここでは最近承った修理例を紹介させていただきます。
修理前
最大容量が58%まで低下しているのがお分かりいただけるかと思います。
充電残量があっても電源が落ちてしまうなどの症状にお困りとのことでした。
修理後
バッテリー交換後、最大容量が100%まで回復しているのがお分かりいただけるかと思います。
こちらはiPhone7となかなか古い機種ですが、バッテリー交換を行ったことで今後も長くお使いいただけそうです。
当店での修理は即日対応だけでなく、内部データもそのままというところを目指しております。
データバックアップの云々が面倒という方にも安心してお任せいただけるかと思いますので、お気軽にご相談くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
