スマホ最新情報
iPhone 8
【iPhone】強制再起動って・・・?
[2018.04.26] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:iPhone 8
iPhoneユーザーの方はたまーに感じられることもあるかと思いますが、
アイフォンを使っているとたまに動作がおかしくなってしまうことがありますよね(´・ω・`)
iPhoneの動作が重くなってしまったり、遅くなってしまう、急にフリーズしてしまう等々…
iPhoneやスマートフォンは持ち歩けるパソコンと同じなのでそんな時は一度電源を落として
再起動をして頂くと不具合が改善される事も多いです!
しかし・・・端末が完全にフリーズしてしまい電源がオフにできなかったり、何も操作が
できなくなってしまった時は一体どうしたら良いのでしょうか・・・
◎強制再起動方法はご存知ですか??
iPhone6sまでの機種は『スリープ(電源)ボタン+ホームボタン』を長押しすると画面が暗くなり
アップルマークが出てくる再起動ができました。
ただ、ホームボタンが感圧式に変わったiPhone7以降はこの方法では再起動出来なくなりました。
iPhone7以降は強制再起動ができない!と思われている方が多いのですが、iPhone7でもちゃんと
強制再起動ができるんです(^^♪
iPhone7/iPhone7Plusでは『スリープ(電源)ボタン+ボリューム(下)ボタン』を同時に長押しすると
強制終了ができます!
iPhone7以降の強制終了は知られていないことが多いのでiPhoneがフリーズしてしまいお困りの方は
是非一度お試し下さい(#^^#)
◎iPhone8は緊急SOS?!
iPhone7以降とはいえiPhone8でその強制再起動を行ってしまうと緊急SOS機能が起動してしまいます。
写真はiPhone Xですが、急にこんな画面が出てきたらびっくりしますよね💦
iPhone8/iPhone8Plusの強制再起動方法は今までと違い少し複雑ですが、
1、「音量を上げる」ボタンを押し、すぐに放す。
2、「音量を下げる」ボタンを押し、すぐに放す。
3、Appleロゴが表示されるまで、サイドボタン(スリープボタン)を押し続ける。
この方法でiPhone8/iPhone8Plusの強制再起動ができます☺
iPhoneが不具合を起こしてしまった時の最終手段なので覚えておいてくださいね♪
◎強制再起動してもタッチ操作が出来ない・・・
そんな時はアイフォンの液晶画面が不具合を起こしている可能性がございます!
スマホスピタル横浜関内店ではアイフォンエイトの画面交換修理もデータそのまま即日修理が
出来ますのでお使いのiphone8の画面が不具合を起こしてしまったらお気軽にご相談下さい!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【豆知識】AppleIDについて -
次の記事>>
ゴールデンウィークを快適に!
