iPhoneお役立ち情報
スマホ最新情報
アンドロイドスマホの修理お任せください!
[2020.09.26] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:スマホ最新情報
目次
iPhoneやスマートフォン各種、タブレット端末、ゲーム機など幅広く修理を承っております。
スマホスピタル関内店でございます。
今回はAndroidスマートフォンの修理に関しましてご紹介させていただきます!
近年iPhone以外のAndroidスマートフォンの機種も多種多様なものが、ぞくぞくと発売されております!
現在Androidスマートフォンの修理ご依頼・お問い合わせが多いのは、Xperia,Nexus,Galaxyですが、
HUAWEIやZenfone、ARROWS、AQUOSなどのお問い合わせも増えてきております!
アンドロイド修理のお問い合わせで多い故障とは?
画面割れの修理ご依頼が一番多いです!
落とした際の衝撃が強く、ガラス画面の割れと液晶画面に縦線や横線が入ってしまったり、黒いシミのようなものが出てくることがございます。
また液晶画面の故障、不具合が原因でスリープボタンを押したり充電ケーブルを差し込んでも全く画面に映像が出力されないなんて事も…
画面割れなどに伴い、画面をタッチしていないのに勝手に色々な動きをして
アプリが勝手に起動したり、画面をタッチしてから動かないと思ったら高速で動き出したり、
勝手に画面ロックのパスコードが押されたりなどの症状をゴーストタッチと言います。
また画面が割れていない場合でも、何らかの衝撃や圧が原因でゴーストタッチの症状が出てくることもあります。
落とした時画面が無事でも要注意⁉
上記の液晶画面の故障やゴーストタッチは、画面が特段割れていない場合にも出てくることがあります。
ご使用中のスマートフォンをうっかり落としてしまった際に画面割れがなく、ほっとすることもあるかと思います。
しかし画面が割れていなくても端末自体へのダメージは確実に蓄積されていきます。
それに伴いある日突然、液晶画面が滲んだり、線が出て砂嵐のようになるなど上記でご紹介したような症状が突然出てくることがあります。
上記でご紹介した故障症状は、画面パーツの交換修理で改善することが多いです!
画面交換は、データそのままで即日でお渡し可能です!
在庫が無いものはお取り寄せとなる事がございます。
まずは、当店に一度お電話にて機種や症状をご相談下さい!
バッテリー交換の修理ご依頼も多くなっております!
ご使用中のスマートフォンの電池の減りが早くお困りではないでしょうか?
一般的にバッテリーの寿命はだいたい2~3年と言われております。
しかしスマートフォンの1日の使用頻度や充電回数によっては早いものだと1年ほどで電池の減りが早く感じられる事もあります。
また逆に1日の使用頻度が高くない場合3~4年持つ場合もあるそうです。
バッテリーの経年劣化が進むと%残量がまだあるのに電源が突然切れてしまう、バッテリー自体が膨張して画面が浮いてきてしまうことも…
また充電コードに差し込んでも全く起動しないなどの症状が出てまいります。
上記のような症状は、スマートフォンに内蔵されているバッテリーのパーツ交換で改善する事が多いです!
スマホスピタルで取り扱っているバッテリーは、PSEマークの表示がある、電気用品安全法上の技術基準に適合した高品質なバッテリーを取り扱っています。
安全性の確認・検査を行っているバッテリーなので、安心してバッテリーの交換をご依頼いただけます。
バッテリー交換は、データそのままで即日でお渡し可能です!
在庫が無いものはお取り寄せとなる事があります。
まずは、当店にて一度お電話にて機種や症状をご相談下さい!
その他パーツの交換修理も幅広く承っております!
・充電口修理(充電ケーブルを差し込んでも充電反応が全くない、角度をつけないと充電反応が出ないなど)
・カメラ修理(カメラ機能が起動しない、黒いモヤのような傷があるなど
・カメラレンズ修理(カメラレンズが割れてしまったなど)
・電源ボタン修理(ボタンを押しても反応がない、ボタンが落下などで陥没してしまったなど)
・音量ボタン修理(ボタンを押しても反応がない、ボタンが落下などで陥没してしまったなど)
水濡れで起動しなくなった…端末の修理対応しております!
水没復旧作業とは?
日常生活の中で飲み物をうっかりこぼしてしまったり、お風呂で浴槽に落としてしまったり、うっかり洗濯してしまったり、雨水に濡らしてしまう場合もあるかと思います。
iphoneやAndroidスマートフォンの多くは端末自体に耐水性能や防水性能が備わっておりますがガラス画面が割れていたり、
経年劣化により充電口やスピーカー部分から水が入り込んで水没してしまうこともございます。
またその時は平気でも後々になって起動しなくなるケースも多いです。
そのような場合でも、水没復旧作業でまた起動する可能性が十分にございます!
水没復旧作業とは、端末内の基板(マザーボード)を取り出し洗浄し水気を全て飛ばし乾燥させることを指します。
これで起動しない場合も水没復旧作業で基板の通電反応がよくなるため、
液晶画面やバッテリーの交換で起動する確率はぐんと上がります!
水没復旧作業の目的が、あくまで一時的な復旧による端末内のデータ取り出しとなりますので
起動後は、速やかにデータの移行をオススメ致します。
何を試しても改善されない場合もありますが、
・どうしても取り出したいデータがある
・まだバックアップ取っていなかった
など、水没復旧作業にかけてみてはいかがでしょうか?
流通数が少ない機種も修理できる?
当店では、ホームページに記載されていない機種の修理も可能です!
故障個所のパーツが単体で製造せれておらず、パーツが取り寄せられないものも同じ型式型番の動作に問題のない端末を
もう1台お持ち込みいただければ基板を乗せ換える作業(基盤移植修理)も対応しております!
端末内のデータが入っている基盤(マザーボード)を乗せ換えますので、端末内のデータは基本そのままの状態でお返しができます!
ご使用中の端末が修理できるのかご不明な場合は、お気軽に当店までご相談ください!
郵送修理も承っております!
直接ご来店頂けないお客様には郵送での修理も対応しております。
近くに修理店が見当たらなかったり、ご都合によりご来店頂けないお客様には大変おススメとなっております!
郵送での修理をご希望の際は、修理端末とご一緒にメモ書きで大丈夫ですので以下の4点のご記入をお願い致します。
・ご連絡がつくお客様のご連絡先
・ご返送先の住所
・画面ロックのパスワード(ある場合修理後の動作確認で使用します)
・修理端末の故障詳細
その他ご不明点などございましたらお気軽にご連絡ください!
また当店では修理をご依頼いただいたお客様に限り無料でスマホの除菌も行っております!
この機会に是非当店にお越しくださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタルダイキ岡山店がオープンしました! -
次の記事>>
【横浜関内】iPadの様々な不具合、当店へお任せください!【iPad修理】
