iPhoneお役立ち情報
iPad修理
iPadの画面割れ 原因と起こりうる故障症状ゴーストタッチとは?
[2020.06.29] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:iPad修理
目次
スマートフォンやタブレット端末の修理を承っております。
スマホスピタル横浜関内店でございます
今回はiPadの画面割れなどに伴い、発生することの多いゴーストタッチやその他故障に関しましてご紹介させていただきます。
iPadの画面割れ 原因と起こりうる故障症状とは?
iPadをうっかり地面に落としてしまったり、画面を踏んでしまうなど
日常生活の中の様々な場面で、画面に何らかの衝撃や圧が加わってしまうことにより画面が割れてしまう事が多いです。
iPadを落とした際の衝撃が強く、ガラス画面の割れと液晶画面に縦線や横線が入ってしまったり、
黒いシミのようなものが出てくることがございます。
また液晶画面の不具合で、スリープボタンを押したり充電ケーブルを差し込んでも全く画面に映像が出力されない事も…
ゴーストタッチって何?
iPadの画面割れなどに伴い、画面をタッチしていないのに勝手に色々な動きをして
アプリが勝手に起動したり、画面をタッチしてから動かないと思ったら高速で動き出したり、
勝手にパスコードが押されるなどの症状をゴーストタッチと言います。
また画面が割れていない場合でも、何らかの衝撃や圧が原因でゴーストタッチの症状が出てくることもあります。
iPadの修理は関内店にお任せください!
iPadは、シリーズ(機種)によってガラス画面と中の液晶画面が一体型のものと、
それぞれ別々のパーツとして分かれている分離型の2種類に分かれます。
ですのでご使用中のiPadが分離型なら、液晶画面が無事な場合、ガラス画面のみの交換や
ガラス画面は無事だが液晶が映らない場合などは、液晶画面のみの交換ができます。
一体型の場合は、画面パーツが全て新品のものに変わります!
ガラス画面が割れている時は、水濡れに要注意⁉
iPadの画面が割れていても、液晶画面も無事でタッチ反応も正常な場合、そのままご使用する方もいらっしゃるかと思います。
その際に飲み物をうっかりこぼしてしまったり、雨水に濡らしてしまう可能性も十分にございます。
その時は平気でも後々になって起動しなくなるケースも多いです。
そのような場合でも、水没復旧作業でまた起動する可能性が十分にございます!
水没復旧作業とは、端末内の基板(マザーボード)を取り出し洗浄し水気を全て飛ばし乾燥させることを指します。
これで起動しない場合も水没復旧作業で基板の通電反応がよくなるため、
液晶画面やバッテリーの交換で起動する確率はぐんと上がります!
水没復旧作業の目的が、あくまで一時的な復旧による端末内のデータ取り出しとなりますので
起動後は、速やかにデータの移行をオススメ致します。
iPadの画面割れ修理にかかる時間はどのくらい?
iPhoneやAndroid端末のパーツ交換修理などは、基本即日での修理となります。
iPadなどのタブレット端末は、画面が特殊な粘着で本体フレームに取り付けてあります。
分解の工程で一度画面を開けての作業となります。
ですので、修理完了後に再度画面周りに粘着テープを貼り直し画面を閉じます。
この閉じた画面の圧着作業が12時間ほどかかるため、最短で翌日お渡しとなります。
混雑状況によっては、2~3日のお預かりで修理完了しお返しができます。
修理の際に交換したパーツに保証はつく?
端末開けた際に、中に水没反応などがなく問題がない場合
交換したパーツに関して3ヶ月の保証をお付けしてのお返しとなります。
ですのでiPadの画面交換の場合、3ヶ月の間で落としてしまったり、
水に濡れてしまう以外でタッチ反応が効かないなどの
症状ございましたら無償でガラス画面交換させていただきます!
iPadの画面を保護しましょう!
交換をした新しいパーツはもちろん画面の保護は、画面割れのリスクを軽減します!
iPadのガラス画面を守るものとして衝撃を吸収する衝撃吸収フィルムやガラスフィルム、
液体のガラスを画面に直接塗るガラスコーティングがおススメです!
ちなみにガラスコーティングは最近人気が出てきております。
フィルムと違いガラス画面に塗り込むので剥がれてこないからです。
スマホやiPadなどのタブレット端末以外にも時計やメガネ、ゲーム機の画面など幅広く施工できます。
どちらも修理後に施行できますのでお気軽にお問い合わせください!
Appleなどの正規店と非正規店の違いとは?
iPadの中のデータを残したまま修理か、初期化されてお返しかの違い
・正規店では、修理端末にお客様の情報やデータが入ったままでの修理ができません。
そのためデータは初期化されてしまいます。
非正規店では、データを初期化せずそのまま修理できます。
またその際、お客様のデータ領域には一切触れずの修理となります。
ですので修理後も端末内のデータはそのままでお返しができます。
修理にかかる時間の違い
・正規店だとものによっては修理日数が、1週間~2週間やそれ以上かかってくる場合もあります。
非正規店ではパーツさえあれば即日で修理とお返しになります。
修理料金の違い
・正規店と非正規店では修理料金が変わってまいります。
一般的に正規店より非正規店のほうが修理料金がお安く済みます。
もちろん正規店での修理の場合は、純正のパーツを使用しての交換となります。
非正規店では純正以外のパーツを使用しての修理となります。
またスマホスピタル横浜関内店は非正規店ですが、総務省の認可店舗となっております。
買い替えなどをおこなうと料金が高くなるとお悩みの方も、一度パーツ交換での修理いかがでしょうか?
最後にお得な割引サービスのご紹介です!
au・docomo・Softbank・ワイモバイルをお使いの方を対象にした「アプリ割」というサービスをご用意しております。
クレジットカード決済での「アプリ割」もございます!
店頭での簡単なアプリの登録作業が必要になりますが、会計時に当店のスタッフがご一緒に登録させていただきます。
こちらもお気軽にお問い合わせください!
今回ご紹介したiPadの画面割れの故障以外でのパーツ交換も
バッテリーや充電口交換など幅広く承っております!
またその他の別の端末での故障や不具合が起きていて、お困りの場合もお気軽にご相談、ご来店下さい!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
新品iPadもいつか陥るバッテリー劣化と交換修理について! -
次の記事>>
日本列島の雨期、水没にご注意ください!
