iPhoneお役立ち情報
困ったときは
【iPhone】スリープボタン(電源ボタン)の不具合・・・
[2019.05.19] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:困ったときは
閲覧ありがとうございます。
スマホスピタル横浜関内店でございます♪
当店では液晶画面やバッテリーの交換修理の他にも、
スリープボタン(電源ボタン)やホームボタンなど、細かいパーツの交換修理も承っております。
さて、iPhoneにはたくさんのボタンが付いていますが、
その中でも特に壊れやすいボタンはどこかご存知でしょうか?
それは・・・・・・スリープボタン(電源ボタン)なんです!
スリープボタンは電源を入れるときや電源を切るとき、
スリープ状態への移行や解除、
キャプチャ(スクリーンショット)を撮るときなど、
頻繁に使用するボタンですので不具合でお困りの方も多いかと思います・・・
ということで本日は、スリープボタン(電源ボタン)についてご紹介させていただきます👌
スリープボタン(電源ボタン)が壊れると・・・
スリープボタンには上記で挙げた通り、
・電源のON、OFF
・スリープ状態への移行、解除
・キャプチャ(スクリーンショット)の撮影
などの機能の他に、
・Siri(シリ)の使用
・Apple Pay(アップルペイ)の使用
といった様々な便利な役割があります。
このように様々な役割を担っているスリープボタン・・・
使用頻度が高い分、時間とともに劣化も蓄積されて故障しやすいんです⚡
スリープボタンの故障によって、
自然にスリープ(画面が暗い)状態になるのを待たなくてはいけなかったり、
いちいちWalletアプリを開いてApple Payを使用しなくてはいけなくなったり・・・
パソコンでいうところのショートカットのような動きができないのは煩わしいですよね💦
また、スリープ状態にできず画面が点きっぱなしの状態が続くと、
バッテリーの消費も早くなってしまいます。
小さな故障と思って放置しておくと、
このような合併症を引き起こしてしまう可能性もございますので、
早急な修理が必要です🚑
スリープボタン(電源ボタン)を直すには・・・?
スリープボタンの故障でお困りの際は、
スマホスピタル横浜関内店にお任せください!
スリープボタンが故障してしまったからといって、
すぐに機種変更や買い換えをお考えになるのは早いですよ・・・!
当店では修理の多くを「本体交換」ではなく「パーツ交換」で承っております。
そのため、お客様が懸念する写真や連絡先、
アプリなどの大切な情報を初期化することなく修理することが可能です。
ご相談だけでも構いませんのでお気軽にご来店ください♪
以上、スマホスピタル横浜関内店でした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
