iPhoneお役立ち情報
困ったときは
画面割れ修理は当店で!!
[2018.11.30] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:困ったときは
iPhone、Androidの修理を承っております、スマホスピタル横浜関内店です。
当店ではスマホに関するパーツ修理などを承っておりますが、中でも多いのが、「画面交換修理」です。
スマホは日常生活には今や欠かせないものとなっていて、肌身離さず持ち歩く精密機器なので、
様々なトラブルが生じやすいです。
画面割れの様に、意図せず落としてしまったり、あるいは何かとぶつかった時に割れてしまったりと、
こういったトラブルが多く、ご相談を頂いております。
画面割れを起こした端末でも、意外とそのまま使えてしまうものなのですが、実は色んな危険が潜んでいるのです。
今回はそんな、画面割れのリスクについてお話ししていきたいと思います。
画面割れについて
言わずもがな、画面が割れた状態の事ですが、前述の通り、案外タッチが効く場合もあります。
しかし!そのままでは危険です!!
まず、ガラス片によるお怪我の危険。特に指でタッチしたり、電話の際お顔に近づけたりと、
身体の一部分に接触することが多い部品なので、画面割れは早めに解消したほうが良い一つの理由です。
そして次に、やはりタッチセンサーが効かなくなってしまい、タッチ不能になる事や、あるいはタッチセンサーの損傷によるゴーストタッチで端末がロックアウトされてしまうリスクもございます。
こうなると、PC経由で端末ロックを解除しなければならず、最悪初期化の恐れも・・・
そうなる前に画面交換へお持ちください!
また、液晶パネルも一緒に損傷を受けやすいので、画面が見えなくなってしまいます。これではお使い頂けませんよね・・・
このように画面割れと一口に言っても中々厄介なのです。
iPhoneの場合は注意!?3D Touchへの影響
iPhoneをお使いの方、意外と不便になるかもしれません。
iPhone6s以降の端末では3D Touch機能というものが搭載されています。
これはアイコンなどをちょっと強めに長押しすることで、割り当てられたサブメニューを表示することが出来る機能ですが、
画面割れを起こしている端末の場合、この機能がうまく働かなくなっている可能性があります。
こういった理由からも、特に新しめのiPhoneをお使いの方はご注意下さいませ。
まとめ
以上が、画面割れの危険性のご紹介でした。
当店ではiPhoneの場合最短30分にて画面交換を承っております。状況によりこれよりもお時間を頂戴することがございますので予めご了承いただければと思います。
画面交換すれば、キレイな見た目に元通りになり、機能面でも快適にお使い頂けますので、
画面が割れてしまっている方はぜひこの機会に画面交換をご検討ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【水没修理】水没修理はお早めに -
次の記事>>
iPhoneの画面割れでお悩みの方、交換して綺麗にリフレッシュしちゃいましょう!!
