アクセサリー情報
コーティング
【関内】コーティング作業も絶賛承っております【みなとみらい】
[2021.02.23] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:コーティング
昨年11月に発売されたiPhone12シリーズをはじめ、
XperiaやGalaxyシリーズなどAndroidでも高価なモデルがたくさん販売されています。
そんなスマートフォンですが、購入当初こそ貴重に扱っていても
毎日使っているとつい落としてしまったり、ぶつけてしまったり等、
どうしても荒っぽく扱ってしまう場合もあるかと思われます・・・。
普段からケースやフィルムなどで保護をしている方もいらっしゃると思いますが、
ケースもフィルムも本当にたくさんの種類があってよくわからないというお声を聞く場合もございます。
そこで今回は当店おすすめのフィルムではない、
新しい画面保護方法の「ガラスコーティング」をご紹介させていただきます!!
ガラスコーティングとは?
画面保護と聞くと、保護フィルムやガラスフィルムがまず挙がると思います。
ガラスコーティングとはその名の通り、スマホの画面上のガラス面にコーティング剤を塗布して、
ガラスの膜を作ってスマホ画面を強化するためのものです。
硬度はガラスフィルムで用いられる「9H」以上の硬度まで硬化します。
コーティング後に即「9H」になるわけではなく、直後は「4H」相当ですが、
3日から1週間ほどの時間をかけて最硬度になっていきます。
フィルムを貼っていると角にホコリなどが入ってしまい、
カバンやポケットの出し入れの際に剥がれてしまった経験もあると思います。
画面を直接硬化させるコーティングではそのような心配は不要です!
画面のガラス上に直接コーティングを施しているので、
フィルムを貼ったときのように段差ができないのです!
また、コーティングのおすすめポイントはこれだけではありません。
フィルムを貼っている場合にケースに入れようとした際、種類によってフィルムと干渉してしまい、
フィルムが浮いてきてしまうことがありますが、前述のようにガラスコーティングはケースを選びません!
そして、ガラスコーティングは指紋や汚れなどが付着しにくく拭き取りやすい、という特徴もあります。
フィルムに関しても、覗き見防止フィルムやブルーライトカットフィルムも
ガラスコーティング後の画面に貼り付けることも出来ます。
割れ・キズ防止のフィルムも貼りたいけれど、
画面の強化もしたいという方におすすめの方法です。
当店は関内駅よりすぐの「馬車道交差点」にございます。
横浜市営バスの「馬車道」からは徒歩10秒で、根岸や磯子方面からのお客様はバス・電車双方ご利用いただけます。
ちなみにコーティングのみであれば片面10分ほどで対応可能です!
桜木町、みなとみらいからも歩ける距離なのでお困りの方は是非ご来店ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【修理】お得な割引サービスについて【関内店】 -
次の記事>>
スマートフォンの画面割れについて
