アクセサリー情報
コーティング
スマートフォンの画面もガラスコーティングをしてピカピカ綺麗に使いませんか??
[2019.09.20] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:コーティング
iPhone(あいふぉん)、Android(あんどろいど)スマホの修理を行うスマホスピタル横浜関内です。
スマホの画面につく細かな傷!!事前に予防しませんか??
スマートフォンも毎日持ち歩くものなので知らず知らずのうちに
画面に細かなひっかき傷のようなものができていませんか?(゜o゜)
新規購入したスマホも買ったばかりで傷がついてしまうのは嫌ですよね・・・
画面に傷をできる限りつけたくない!!強度を持たせたい!!
そう思っている方にはガラスコーティングをおすすめしています( *´艸`)
画面を守るので一番最初に思い浮かぶのは保護フィルムかと思います。
ガラスコーティングと保護フィルムの違いをまずはご説明します!!
保護フィルムは画面の上に張り付けることで傷や衝撃から守るかたちになりますね。
しかし画面のガラス部分の強度はとくに変化するわけではございません!!
ガラスコーティングは画面のガラス部分に特殊な溶剤を塗り込むことでガラス自体を強化します。
これが保護フィルムとガラスコーティングの大きな違いの一つです。
この違い以外にもガラスコーティングをすることによってどのような効果がでるのか
詳しくご説明したいと思います(/・ω・)/
ガラスコーティングをするとこんな特徴がでてきます♪
当店でお取り扱いしているコーティング溶剤は
スマホのガラスに塗り込むことでまず4Hという硬さにまで硬度があがります。
その後、約10日前後をかけてコーティング溶剤がスマホ画面と一体化してくることで
最大9Hという硬さにまでガラスが強化されます!!
これにより画面についてしまいがちな細かな傷なども予防できますね( *´艸`)
またスマホの画面操作時に付着してしまう指紋なども
コーティングの上につくことで指紋跡も落としやすくなります。
保護フィルムをしばらく貼っているとフィルム自体が割れてしまったり、
端の方から剥がれていってしまうことがありますが、
ガラスコーティングにはそのようなこともございませんよ♪
保護フィルムを貼った時の厚みが出るのや、フィルムのへたりを感じるのが嫌な方にもおすすめです。
スマホのガラスのコーティングは約10分程度のお時間をいただければ施工もできます(´▽`*)
また最近のスマホは背面仕様もガラス素材のものが多いため、
前後のガラス両方コーティングなんてのもできちゃいますよ!!
新しく購入したスマホは綺麗に長く使いたいですよね(/・ω・)/
まだガラスコーティングを試したことがないという方はぜひやってみてください♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
