iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iphoneの充電が出来ない。水濡れが原因?
[2017.07.22] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
当店では、iphoneの様々な症状の修理のご依頼を承っております。
割れた画面の交換修理も、
バッテリー(電池)交換も、
押しても反応が無いボタン修理も
お困りの症状がございましたらまずはお気軽にご相談くださいませ。
【症状:充電ができない、充電器の反応が無い】
お使いのiphoneの充電が出来なくなってしまうととても困ってしまいますよね。
iphoneの充電が出来なくなってしまう原因はいくつか考えられます。
●充電口が故障している
●バッテリーが劣化して蓄電されない状態になっている
●充電口にゴミやほこりが詰まっている
●充電ケーブルが断線している
●ACアダプターの故障
●システムエラー
実際に充電が出来ないiphone以外の
電源が入るアップル端末をお持ちでしたら
まずはケーブルが断線していないか、違う端末でも充電が出来ないのかをご確認ください。
違う本体には充電が出来るとなれば、
本体側のパーツ不具合、バッテリーの不具合、システムエラーのいずれかが原因と考えられます。
スマホスピタル横浜関内店にお持ち込みを頂ければ
充電口やバッテリー交換の修理を承れます。
交換を試してみて、症状が改善されればその部品の交換をしてお返しをさせていただきます。
なお、充電が出来ない原因が水濡れや水没だった場合は
ご案内方法が変わってまいります。
iphoneは水没や水濡れにとても弱い精密機械です。
一度でも水没や水濡れをしてしまうととても不安定な症状を起こすことが多いです。
万が一、水没や水濡れが原因で充電が出来ないとなると、
充電口やバッテリーの交換をする前に
基板の洗浄と乾燥で症状が改善される場合もありますので
水没復旧のご依頼をお勧めさせて頂いております。
ただ、水没復旧作業は3時間~4時間程お時間を頂いておりますので
お時間のご都合上、充電口やバッテリーの交換だけをすることも可能ですが、
水没・水濡れをされた端末には部品保証をお付けすることは出来かねますので
予めご了承くださいませ。
お使いのiphoneで気になる症状や、お困りの症状がございましたら
スマホスピタル横浜関内店にご相談ください。
修理のご依頼はお電話もしくはホームページのご予約フォームより承れます。
ご来店前に料金や修理についてのご質問がございましたら
合わせてご相談くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneバッテリー交換は最速15分、データそのまま! -
次の記事>>
iphoneのカメラ修理はスマホスピタル横浜関内店へ!
