iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
【りんごマークがぐるぐる】りんごループの対処法
[2017.06.22] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
毎日欠かせない存在のiphone。
昨日まではなんでもなかったのに朝起きたらこんなことになっていた!
というお困りの声をよくお伺いします。
スマホスピタルでは様々な症状のiphoneの修理のご依頼を承っております。
【電源を入れたらりんごマークから動かない、リンゴが繰り返すリンゴループ】
ご存知でしょうか?リンゴループという症状を・・・。
電源を入れる際やアップデート中に表示される
iphoneというよりappleのあのりんごマークのまま一向にホーム画面に進まないこの症状。
しまいにはりんごマークが繰り返しついたり消えたりする状態になるものもあります。
りんごループの原因は特定できているわけではないのですが、
バッテリーが原因でおきていることや
アップデート中に起きてしまったり
原因不明のシステムのエラーで起こることがあるみたいです。
ずっとアップデートをしていなかったiphoneのiosを急に上げてしまうと
本体がついていけなくなってシステムのエラーとしてりんごループを繰り返す場合もあります。
本日はそんなりんごループの対処法・修理方法をご紹介させて頂きます。
【リンゴループの修理はバッテリー交換を試してみます】
自分ではどうすることも出来なくてお困りの方はスマホスピタル横浜関内店にお持ちください。
まずはiphoneのバッテリーを交換して症状が改善できるか試みます。
バッテリーを交換することによってりんごループが改善できることもあります。
【リカバリーモードから更新してみます】
バッテリー交換でも症状が改善できないときには、
強制的にiphoneをリカバリーモードにして
本体のiosの更新をかけて症状が改善できるか試みます。
ご自身でこのこの記事を読んでリカバリーモードにした際にご注意頂きたいのが
【復元】を押さないようにお気を付けください。
リカバリーモードにしてiTunesに繋げると復元を押したくなるのですが、
復元は工場出荷時の状態にすること=初期化することですので
押してしまうと今までのデータが消えてしまいます。
ご自身でされるのが怖い、パソコンが家にないという方は
スマホスピタル横浜関内店にお気軽にご相談くださいませ。
当日のご依頼・即日の修理が可能です。
当店のホームページからもご予約を承れます。
こちらのページからご確認ください。
iphone修理店を関内・桜木町・馬車道エリアでお探しでしたら
スマホスピタル横浜関内店にご連絡をお待ち申し上げます!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
