iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
【車のソケット充電は危険!?】その行動で電源が付かなくなる?
[2017.06.21] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
今やアイフォンの充電器は様々な形で販売されています。
持ち運び、延長、そして車のシガーソケット・・・
本日は数ある充電器の中からシガーソケットの充電器についてお話いたします。
シガーソケットの充電は安全?
お出かけの際にスマホの充電がなくなってしまいそう!
そんな状況はスマホをお持ちの方なら誰しも経験したことがあるかと思います。
そんな時に役立つのが車のシガーソケットでスマホの充電ができる充電器です!
モバイルバッテリーは荷物が増えますし、大容量のものだと何と言っても重たいですもんね。
車をお持ちの方はシガーソケットの充電器を一度は使われたことがあるんじゃないですか?
しかしその行為・・・実は危険かもしれません!
急に電源がつかなくなる!?
定期的にご依頼頂く症状がございます。
それが・・・
「車のシガーソケットで充電していたら画面が真っ白になってそれから全く反応しなくなった」
という症状です。
お持ち頂いてパーツ交換修理前に強制再起動などを試してみても全く反応しません。。
不思議に思いながらも画面やバッテリーなどのパーツの交換を試してみる、という流れになります。
そこでまだ軽度の場合はバッテリー交換で復旧します。
しかし中にはバッテリー交換のみだと復旧しない症状もございます。
そうなると基板修理をしてみて・・・というさらに費用と時間がかかってくる修理になります。
お客様にとっては負担でしかないですよね。。
原因と対策
なぜそんな現象が起こってしまうのか?
はっきりとした原因と断言はできませんが、恐らく電流に関係があります。
iPad用のACアダプタをご存知でしょうか?
iPhone用のACアダプタの倍くらい大きいですよね。
iPhoneのACアダプタの電流は1.0A(アンペア)に対してiPadのACアダプタは2.1Aだそうです。
倍も違いますね。
実はiPadの充電器を使っていて、急に電源がつかなくなった、というお客様も過去に何人かいらっしゃっています。
どうやら一気に多くの電力が流れ込むと、バッテリーもしくは本体の基板が壊れてしまうことがあるようですね。
シガーソケットもいつもより高い電力が供給されている可能性があります。
それによって負荷がかかってしまうんですね。
もし電源が付かなくなってしまった本体をお持ちでしたらぜひ一度当店へお持ちください。
バッテリーなどのパーツ修理で改善する可能性もございます!
ドックコネクタという充電器の差し込み部分のパーツや
画面の液晶が映らなくなってしまっているという可能性もございますので
是非お気軽に045-662-8666までお問合せくださいませ。
このように、当店では電源が入らなくなったiPhoneの修理も承ることもできます。
みなさまのお問い合わせお待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iQOSホルダー修理受付終了のお知らせ -
次の記事>>
【りんごマークがぐるぐる】りんごループの対処法
