iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水没してしまったらぜひスマホスピタルへ
[2018.03.16] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:iPhone水没修理について
こんにちは!!
iPhone(あいふぉん)、Android(あんどろいど)スマホの修理を行うスマホスピタル横浜関内店です。
今回は水没復旧作お知らせしたいと思います。
アイフォンなどの精密機器を使っていて水濡れは天敵ですね!!
濡れて放っておくといろいろな不具合がでてしまいます(‘ω’)
画面の操作ができなくなったり、基盤が腐食してしまい電源が入らなくなったり、
本当にさまざまな症状があります。
電源が入らなくなったら充電器を挿す方もいらっしゃいますが、
内部に入っている水が電気を通してしまい基盤や部品の故障の原因になるのでやめましょう。。。
そのあとよくしてしまうのがドライヤーで乾かしたりですが、あまりおすすめはしません!!
ドライヤーの熱で中の基板が故障してしまう可能性があります。
水没してしまったらまず乾いたタオルでしっかり拭いてください!!
その状態で早めにスマホスピタルにお持ちいただければ水没復旧する確率が高くなります。
水没復旧はどのようなことをするのかというと、アイフォンの基板の洗浄と乾燥行います。
水道水や雨水、飲み物には基板にとっての不純物が多く含まれており、
水濡れによってついた不純物を洗浄作業により取り除くためです。
洗浄が終わったら基盤をしっかり乾燥させ電流がしっかり通るようにするんです。
この一連の作業により電源が入り画面操作できるようにします。
水濡れで画面やバッテリーなど使用できなくなったとこも追加で交換もできますので
復旧する可能性も高くなるんです( *´艸`)
このようにして水濡れからアイフォンを復活させますよ!!
水没して電源がつかなくても諦めずぜひスマホスピタルにお越しください。
当店はJR関内駅北口から徒歩で3分ほどの場所にございます。
馬車道の交差点の近くにございますのでご来店しやすいですよ(*’▽’)
皆様のお越しをお待ちしております!!
スマホスピタル横浜関内店
045-662-8666
〒231-0015神奈川県横浜市中区尾上町5-62馬車道田中ビル3階
営業時間 11:00~20:00(最終受付19:30)
定休日 なし(年中無休)
