iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
iPhoneを水に濡らしてしまったら・・・
[2018.02.27] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:iPhone水没修理について
ご使用しているアイフォンを雨の中で使用した、洗濯機で一緒に洗ってしまって水に濡らしてしまって
電源がつかなくなってしまった、どうしよう・・・
大切データが入っていたのに・・・
それでもどうしていいか分からず諦めて機種変更などするかたもいらっしゃると思います。
水濡れしてしまった時はスマホスピタル横浜関内店にお持込ください!!
当店では水没復旧の作業を行っておりますので
お客様のアイフォンを電源の入る状態まで直せるかもしれません。
水没復旧作業ではアイフォンの洗浄、乾燥作業を行い
水濡れによって入った不純物を取り除き電源が入りやすい状態に近づけます!!
その状態で電源が入れば良いのですが、
もし水濡れにより画面やバッテリーなどが使用できない状態のときは
追加で画面などのパーツ交換などもご一緒に行うことも可能ですのでより復旧できるようになります!
水濡れは初期対応も重要になってきますので、濡らしてしまったときにやらないほうがいいことがあるんです!
水濡れで電源が入らなくなった時に充電ケーブルを挿すと基盤がショートしてしまう危険がありますので気をつけましょう(*_*)
水濡れしたが使えるし大丈夫だ!っとしばらく使っていると内部が錆びたりしてしまい、
だんだん不具合が出てくる可能性がありますので時間はあまりおかないほうがいいかと思います。
いつなにが起こるか分からないので
常日頃のデータののバックアップなどはしっかりしておきましょう( *´艸`)
スマホスピタル横浜関内店はJR関内駅北口から徒歩で3分ほどの場所にありますよ。
皆様のお越しをお待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面交換をした後に保護フィルム貼りませんか!? -
次の記事>>
iPhoneの様々な症状の修理承っております!!
