iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水没させてしまったことないですか?
[2018.02.09] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:iPhone水没修理について
みなさんiPhone(アイフォン)・android(アンドロイド)を水に落としたり、濡らしてしまったりして水没させてしまった経験はありませんか??
普段水没しないように気を付けていたり、心がけていたりしても生活しているとお風呂場やトイレ、台所などの身近なところで水没させてしまったりあると思います、、
そうなってしまってもあわてないでください!
まずもうすでに水に濡れてしまって水没し液晶がついていない状態の場合、
電源がはいるかどうかデータが残っているかどうか確認したくなると思いますが、基本的に電源はつけないようにしてください!!
それと充電ケーブルを差し込むのもよくありません!!
なぜなら中にまだ乾燥しきれてなくて少しでも水分が残ってしまっている状態で電流を通してしまうと中でショートしてしまう可能性があります!他にも基板が腐食してしまう可能性があります!!
iPhone(アイフォン)・android(アンドロイド)は精密機器になるのでほんの少しの水分でも中に入ってしまうととても良くない状態です。
それと、水分がはいってしまっている状態で色々と動かすと水分が他の部分まで浸透させてしまう可能性があるので気を付けてください。もしそうなってしまうとどんどん中の基板が弱っていってしまいます。
まだiPhone(アイフォン)・android(アンドロイド)の電源がはいっている状態であるなら、基板が弱くなっていき電源が切れる前になるべく早くバックアップをおとり下さい!
もし電源がはいらなくなってしまって大切なデータのバックアップをとっていなかった場合でもバックアップとれる可能性がございます!!!
当店には水没復旧の修理もありますので、是非一度ご相談ください。
お電話やネットでもご予約承っております。
ご来店お待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【即日修理】スピーカーから音が出ないスマホもご相談ください! -
次の記事>>
【横浜関内】iPadが壊れてしまったらお任せ下さい!!
