iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
膨張したバッテリーも交換致します!!
[2017.08.29] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhone(あいふぉん)・android(あんどろいど)・ゲーム機修理・買取の
スマホスピタル横浜関内店です!
8月もそろそろ終わるのに暑い日が続きますね。。
そんな時にご注意頂きたいのがアイフォンやスマートフォン、ゲーム機の
『バッテリーの膨張』です。
バッテリーの膨張ってよく聞くけど、自分じゃ分からないしなーと思われている方も
たくさんいらっしゃると思います!
今回はバッテリーが膨張してしまうとどうなってしまうのか・・・
少しお話をさせて頂きたいと思います!!
・ホームボタンが聞きづらい
・画面のまんなからへんが飛び出てきた、
・液晶にへんな線が入っている
このような症状がある方はバッテリーが膨らみ始めているかもしれません。
このように画面が本体から離れてきてしまうと浮いている部分から
ホコリや水が入ってしまい画面に不具合が起きてしまうこともあります。
そして画面が下からずっと押され続けている状態になるのでこのような
線が入ってしまう事もあります。
これを放置してしまうとタッチ操作が出来なくなったり、シミが出来てしまったり。。
バッテリーと画面は全然関係ないと思われがちですがこのようなところで
画面にも負荷がかかってしまいます。
上の写真のような状態のバッテリーを取り出すとこのようなことになっていることが
多いです・・
新品と比べてみると大きさが全然違いますよね!!
バッテリーが劣化してしまい負荷がかかり、熱を持つことによって
バッテリーは膨張してしまいます。
劣化しているバッテリーを放置してしまうと最終的には起動させる力も
無くなってしまい電源が入らなくなってしまう事もあります!!
気にはしていてもケースをつけられている方はなかなか膨張していても
気付けない方も多いです。
頑丈なケースとつけると画面はしっかりと守ってくれるけど、熱が逃がせなくなり
バッテリーが膨張してしまいうこともあります。
毎回でなくても良いのでケースをはずして涼しい状態でiPhoneやスマホを充電して頂くのも
バッテリーには優しいと思います♪
どれだけ注意していても1年半~2年ほど使って頂くとバッテリーは劣化してしまいます。
そんな時は大きな不具合が起こる前にスマホスピタル横浜関内店へご相談ください!
当店ではアイフォンのバッテリー交換は最短30分でお返しが出来ます!!
電話帳やアプリ、写真などのデータはそのままの状態で修理ができますので
お急ぎの方にも安心です!
iPhoneやandroidスマホ以外にもゲーム機や、iPad、タブレットなどのバッテリー交換も
承っておりますのでお気軽にご連絡くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
気になるiphoneの水没復旧をご紹介! -
次の記事>>
割引キャンペーンのご紹介!お得に修理!
