iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
【iPhone】バッテリーの交換時期が分からない!そんなときの目安は??
[2019.11.21] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:バッテリー修理について
バッテリーの減りが早い・・・
アイフォンやスマホを使用していると気づくと低電力モードになっていたり
電池の減りがすごく早くなった気がする・・・と感じていてもそれが本当に
バッテリーの劣化なのか、自分の使い方が原因なのか、迷ってしまいなかなか
バッテリー交換に踏み出せない方も多いと思います。
そんな時目安になるのが【バッテリー最大容量】です!
バッテリー最大容量って??
【設定】アプリの【バッテリー】から確認ができるバッテリーの劣化状態の事です。
新品のバッテリーを100%としたときにどのくらいバッテリーが弱っているかが
自分で確認できる機能なんです!
このようにバッテリー最大容量が低下しているものは電池の減りが早く
バッテリー残量があるのに電源が落ちてしまうなどの不具合が起きてしまう事があります。
バッテリー最大容量が90%を下回ってくると徐々に電池の減りが早く感じるようになり
80%台で一日一回の充電では電池が持たなくなる、80%を下回るとモバイルバッテリーが
手放せなくなり、それより劣化してしまうとバッテリー残量があるのに電源が落ちてしまうなどの
症状が起きてしまう事があります。
当店にバッテリー交換をご依頼いただく方も大体の方がバッテリー最大容量が80~85%前後の
場合が多いです。
バッテリー最大容量を確認し90%を下回っている時はそろそろバッテリー交換の時期が
近づいているかもしれません!
スマホスピタル横浜関内店ではiPhoneのバッテリー交換は最短約15分程で修理が完了し
端末をお返しできます♪
劣化してしまったバッテリーだけを交換するので本体を初期化してお持ち込みいただく必要も
一切ありません(^^)/
バッテリー交換後はこの通り・・・☆
最大容量も100%まで戻すことができます٩( ”ω” )و
もちろん、電池の減りが早い端末だけではなく機種変更後ずっと放置していた端末を
起動させようとしたら充電しても一切起動しなかった・・・なんて端末も
バッテリー交換で起動しデータを取り出すことができるかもしれません!!
お使いのiPhoneやスマホのバッテリー交換をご希望の方はお気軽に
スマホスピタル横浜関内店へご相談下さいませ♪
スマートフォンのバッテリー交換は機種により修理パーツの有無や修理時間が
異なりますのでご来店前にご確認お願い致します!
ご来店が難しい方には郵送修理も承っておりますので気になる方はお電話ください(‘◇’)ゞ
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没して起動しなくなったiPhoneも復旧できるかも!? -
次の記事>>
当店ではガラスコーティングも承っております!
