iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリーの消費が最近早くなってきた・・・それはバッテリーの寿命かもしれません!!
[2019.09.14] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhone(あいふぉん)、Android(あんどろいど)スマホの修理を行うスマホスピタル横浜関内店です。
スマートフォンのバッテリーにも寿命ってあるの!?
いまやほとんどの方がお持ちになっているスマホ(*’ω’*)
iPhoneやAndroidスマホをお使いになっているかと思いますが、
長い期間をご使用していると1~2日ほど持っていた充電が半日ほどしか持たなくなってしまった!!
というような充電の減りが気になってくることも・・・
iPhone、Androidスマホのバッテリーにはリチウムイオン電池が使われています(-ω-)/
このリチウムイオン電池がどのように弱ってしまうのかをまず簡単にご説明したいと思います!!
リチウムイオン電池は充電回数がバッテリー消費にかかわってきます。
充電回数とはバッテリーが100%の状態からスマホを使用することで充電が減り、
再度充電を100%まで充電する一連の流れを充電回数の1回とカウントします。
購入初期は1~2日に一度充電するかと思いますがそのうちに1日に一度の充電に変わっていきます。
この充電回数のカウントが約500回に近づくとバッテリーが消耗状態になります( ;∀;)
この期間が約2年ほどで到達する計算になるためスマホのバッテリー寿命は約2年ということです。
もちろんスマホの使い方や使用頻度により変動するためひとつの目安のようなものです。
長い期間ご使用になっていてバッテリーの消費が早くなってきた方は
バッテリーの消耗によって起きている可能性も高いです!!
そんなときはバッテリーの交換修理をしてみて改善するか試しませんか?
スマホのバッテリー交換は幅広く修理対応しています♪
当店はiPhoneに限らずにAndroidスマホの修理も行っております!!
XperiaやGalaxyなどのAndroidスマホのバッテリーが弱ってきたな。と感じた方は
当店でバッテリーの交換修理をしてみるのはいかがでしょうか!?(`・ω・´)
Androidスマホも店頭在庫がありましたら基本即日返しもできますよ。
スマートフォンの修理店をお探しでしたらぜひ当店をご利用ください(/・ω・)/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
