iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
暑い時期はバッテリーの劣化にご注意ください!
[2018.07.19] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:バッテリー修理について
こんにちは!
アイフォン、スマートフォン修理・買取のスマホスピタル横浜関内店です!
暑い時期・・あなたのスマホは大丈夫ですか?!
最近は日々35度を超えるような夏日が続き体調を崩してしまっている方も
増えてきていると思います・・・
ですが、この暑さで具合が悪くなってしまうのは私たちだけではなく、使っている
アイフォンやスマートフォンも暑さで不具合を起こしてしまう事もあるんです(´;ω;`)
アイフォンやスマホの使用適正温度は16度~22度と言われております。
最近の35度では13度もうわまわってしまいますね。。。
絶対に使ってはいけないという訳ではありませんが寒すぎる場所や暑すぎる場所で
長時間使用を続けてしまうとスマホやアイフォンが熱をもってしまいバッテリーが
膨張してしまう事もあるんです!
バッテリーが膨張してしまうとバッテリーがどんどん劣化してしまうだけではなく、
画面を押し上げてしまいタッチ操作ができなくなってしまったり、衝撃をうけてしまった時に
液晶が割れてしまったり・・・
最悪の場合は内部基板にまでダメージをあたえてしまい起動しなくなってしまう端末も
あります(´・ω・`)
◎最近電池の持ちが悪いな・・
◎充電が溜まりづらい
◎起動しないときがある
◎電池残量があるのに落ちる
◎端末が熱くなる
このような症状で気になる事がある方はバッテリーが劣化している可能性があります!
端末を購入して約2年くらいが経っている・・・という方でこんな症状が出ていたら
バッテリーの交換をおすすめ致します!
バッテリー交換は最短15分!
スマホスピタル横浜関内店ではiPhoneのバッテリー交換は最短約15分程でお返しができます(*’▽’)
また、劣化してしまったバッテリーのみを交換致しますのでアイフォンやスマホ内に入っている
写真や連絡先、Lineなどのアプリなどデータや設定はそのままの状態で修理ができます♪
バッテリー交換をご希望の方はお気軽にスマホスピタル横浜関内店へご相談下さいませ!
バッテリーの劣化を防ぐためには・・・・
アイフォンやスマホを充電するためのケーブルもたくさん種類が出ていますが
やはり純正の買った時についてきているケーブルでの充電が一番良いと言われています。
純正でないものでの充電だと電気が強すぎたり弱すぎたりとバッテリーに負荷が
かかってしまう事が多くあります。
また、充電しながら電話をしたりアプリを開いたり・・・
充電しているはずなのに放電も続けてしまうとバッテリーが力を使い過ぎてしまい
劣化が進んでしまうことがあります。
充電するときは放置して充電する!というのも劣化を防ぐ方法の一つになると思いますので
是非参考にしてみて下さい(#^^#)
スマホスピタル横浜関内店
045-662-8666
営業時間 11:00~20:00(最終受付19:30)
定休日 なし(年中無休)
〒231-0015神奈川県横浜市中区尾上町5-62馬車道田中ビル3階
☆スマホスピタル横浜関内店HPはコチラ☆
