iPhoneお役立ち情報
【iPhone】システムアップデート行ってますか??
[2018.04.22] スマホスピタル横浜関内
こんにちは!
アイフォン修理・買取のスマホスピタル横浜関内店です(^^♪
つい先日、東京ディズニーリゾートから2018年夏に公式のスマートフォン向けアプリが
発表されましたね!!
来園前にアプリ内でパークチケットが買えたり、ホテルやレストランの予約、
いつもとても並んでいるショーの抽選などもアプリ内で行えるようになるそうです♪
また、来園日であればパーク内のグッツがアプリで購入でき、自宅への配送の手配までできる
ディズニー好きにはとても便利なアプリみたいです(#^^#)
最近ではとても便利なアプリが増え、ダウンロードしたいなと思っているアプリが自分の
システムでは対応していない・・・という事でダウンロードできなかった経験をされた方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
アイフォンのシステムアップデートってどうするの??
iPhoneは定期的に報告の上がるバクや不具合を改善したシステムがアップルにより
開発され、発表されるとこのようにiPhoneにお知らせが来ます!
このお知らせがきたら最新のシステムにアップデートができるのですが、このシステム更新ができない・・
と悩まれている方の為に更新方法を少しご紹介させて頂きます!
◎パソコンでの更新方法
iTunesを起動し、iPhoneをパソコンにつなぎます。
iosにアップデートがある場合ポップアップウィンドウが出てくるのでダウンロードをして更新
というボタンを押してください。
その後システム更新が始まるのでiPhoneが自動的に再起動されるまでは時間がかかっても
ケーブルは外さず、更新が完了したらパソコンからアイフォンを外してしまいます!
更新が終わっていないのに外してしまうとうまくシステム更新ができずリンゴループになってしまったり
不具合が起きてしまうのでお気を付けください!!
◎Wi-Fiを使ってアイフォンのみで更新する場合
先ほどご紹介した方法ではご自宅にパソコンがない人は更新できないんじゃないか・・と
思われがちですが、実はWi-Fi環境があればどなたでもシステム更新ができるんです!
この方法はiPhoneのバッテリー残量が50%以上あるか充電ケーブルに接続されている事が
条件で更新を行います。
【ホーム画面】から【設定】→【一般】→【ソフトウェアアップデート】と進み
【ダウンロードしてインストール】とお進みください。
利用規約や利用条件の画面は【同意する】でお進み頂き、ダウンロードが出来たら
インストールを開始してください。
アップデートが終わるまではアイフォンの充電やWi-Fiの接続が途切れないように
お気を付けください!
こちらも途切れてしまうとリンゴループや不具合の原因になってしまいます。
そしてiphoneが自動的に再起動したら更新は完了です☺
頑張ってるのにうまくいかない・・・
そんな方はスマホスピタル横浜関内店へお気軽にお電話ください!
当店ではパーツ交換修理以外にアイフォンのシステム更新やデータ移行のお手伝いもしております♪
機種変更したけどデータ移行が出来ない・・・
使いたいアプリがあるのにシステム更新ができない・・・
このような状態でお困りの方は045-662-8666へご連絡くださいませ(^O^)/
スマホスピタル横浜関内店オンライン予約はコチラ
スマホスピタル横浜関内店
TEL:045-662-8666
営業時間 11:00~20:00(最終受付19:30)
定休日 なし(年中無休)
〒231-0015神奈川県横浜市中区尾上町5-62馬車道田中ビル3階
当店HPはコチラ
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【関内駅近】割引を活用してお得に修理しませんか? -
次の記事>>
iPhone SEについて
