iPhoneお役立ち情報
【iPhone】急にリンゴループ?!そんなときの対処法は?
[2018.03.13] スマホスピタル横浜関内
iPhone(あいふぉん)、Android(あんどろいど)修理・買取のスマホスピタル横浜関内店です!
『アイフォンがずっと再起動を繰り返してる!!!』
急にiphoneが再起動してリンゴマークが出ている状態がずっとループしている・・・
これがリンゴループと呼ばれる症状です(´・ω・`)
リンゴループになってしまう原因は多数あり、はっきりと何が原因というのが
分かりません、、
主な原因としてあげられているのがこのような内容です。
・起動するために必要なファイルが破損したなどの影響で読み込めず起動前に
クラッシュ(再起動)してしまっている
・インストールした脱獄アプリが悪さをして起動することが出来ない
・iosアップデート中に充電が切れる、wifiが途切れる
・iPhoneのバッテリー劣化
・水没後
・容量の不足
・OSが最新のものではない
では、リンゴループが起きてしまったらどうしたら良いのでしょうか。
・再起動させる
iphone7より前の端末の方はホームボタンとスリープ(電源)ボタンを
同時に長押しすることで強制的に再起動をかけることができます。
iphone7はスリープボタンと音量下がるボタンを長押しで同じように
強制再起動が出来ます。
長押ししたままで画面が暗くなり再度アップルマークが出てきたら
手を放してください。
・バッテリー交換
バッテリーが劣化してしまっていると起動させる力が無くなってしまい
再起動が繰り返されることもあります。
端末を購入してから一度もバッテリー交換をしたことがなく、最近バッテリーの
調子が悪かったなと思われる方は一度バッテリーの交換を試すのも良いかと思います!
・リカバリーモード
iphoneをiTunesに繋いで強制的に『システムの更新』を行います。
更新をかけてもエラーが出てしまったり、改善しない場合は『復元』と呼ばれる
本体を初期化を試してみる必要があります。
リンゴループになるとデータの初期化をしないと本体が使えなくなってしまうことも
あります。。
お使いのアイフォンが急にリンゴループしてしまっても大丈夫なように日頃からバックアップは
しっかりととっておくと安心だと思います(^^♪
iphoneがリンゴループしてしまい自分ではどうしようもできない・・・とお困りの方は
リンゴループを完全するお手伝いをさせて頂きますのでお気軽にスマホスピタル横浜関内店へ
お電話ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホにも保険があるの?モバイル保険のご紹介! -
次の記事>>
スマホが充電ができないときは
