iPhoneお役立ち情報
大きな障害「画面割れ」「バッテリー劣化」について
[2019.05.17] スマホスピタル横浜関内
スマートフォン修理、タブレット修理のスマホスピタル横浜関内店です!!
当店では様々な端末の修理を承っておりますが、おひとりで複数端末をお持ちいただく方もいらっしゃいます!
中でも保有数の多いスマートフォンといえばやっぱりiPhoneシリーズです。
機種変更した後のものをサブ端末として使っている方も多いようです。
もちろん、当店ではiPhoneのパーツ交換修理のご依頼をいただいております。
中でも特に多いのが…..
・画面割れや液晶損傷による画面パーツ交換修理
・長期間の利用によるバッテリーの劣化でのバッテリー交換
が特にご依頼としては多いです!!
画面交換やバッテリー交換どちらの場合も即日での修理お渡しが可能となっております。
即日で修理が可能とは言ってもやはり故障しないのが一番です。
では日頃からどんなことを気を付けて利用をするべきなのか・・・。
まずは当たり前ではありますが、衝撃や圧力をかけないように利用しましょう!!
スマートフォンはパソコンに比べると軽くて小さいです。
ですがパソコンなどと同じ精密機器なのです取り扱いには十分注意しましょう・・・。
フィルムを貼ったり、ケースをつけて保護をすることによって割れの確率は下がります!
また、画面以外にもバッテリーも使用上の問題の一つになってきます。
スマートフォンに利用されているリチウムイオンバッテリーというのは
500回程度のサイクルで寿命に達してくるとよく言われております・・・。
サイクルの上限に達したからと言って完全に使えなくなるというケースはあまり多くはなく、
持ちが悪いながらにも利用ができることも多くありますね。
また、充電器を刺したままの利用はバッテリーに負担をかけるだけでなく、
基盤事態にも負担をかけるためスマートフォン事態の寿命を縮めてしまうことにもつながります・・・。
充電はXX%以上ないと不安で…という気持ちもわかりますが必要なときだけ充電をするようにしましょう。
多くの場合はパーツの交換で改善がみられることがありますがスマートフォン事態が消耗品となります。
パーツの交換で改善ができない場合はメインの基盤事態が劣化や損傷をしていてダメになってしまっていることもあります・・・。
そういった場合は当店では基盤修理またはデータ復旧も行っております!
どんな状態になっていてもまずはあきらめずにご相談をしてください!!
大切な思い出が復旧できるかもしれません・・・!!
ダメ元でお持ち込みいただいた修理も復旧できた事例は多数ございます。
以上、スマホスピタル横浜関内店でした。
皆様のご来店お待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
これからの時期危険な水没について! -
次の記事>>
【関内駅周辺】スマートコートってご存知ですか・・・?
