iPhoneお役立ち情報
画面が正常に映らなくなってしまうと困ること
[2019.05.11] スマホスピタル横浜関内
画面が正常に映らなくなってしまうと、通常通りの使用ができなくなってしまうだけでなく
様々な症状や困ってしまう状況となってしまう事があります
画面が正常でない場合に困ってしまう事と対策を紹介いたします。
液晶が破損すると画面表示がおかしくなります。
画面の液晶部分が破損してしまうと、このように表示部分に線が出てきてしまうことがあります。
それだけでんく、黒いシミが出現したり、
真っ黒になってしまい全く何も見えない状態となるケースもあります。
こういった液晶部分が破損した場合だと、タッチ操作が出来る場合、出来ない場合と症状により分かれます。
タッチ操作ができないと・・・?
タッチ操作ができないと、スマホとして使用することすらできなくなってしまいます。
そういった液晶表示が正常でない、タッチ操作ができない場合、
画面パーツを交換することで改善するケースがありますが、本体基盤が損傷を受けている場合、
新しいパーツに交換しても改善しないこともあります。。
また、機種変更を近々検討されている場合は、機種変更してしまうのもひとつの選択肢になります。
機種変更でもいいけど、データが・・・
多くのケースで困ることというと、
本体内にだけあるデータの取り出しです。
バックアップをこまめにとっていない場合、バックアップの取っていないデータは本体を操作しないと
取り出すことが難しくなってしまいます。
取り出しを試みることは可能ですが、バックアップをとっていなかったために高額な出費となってしまうことも…
普段から忙しくなかなかバックアップまで気が回らないという方も中にはいるのではないでしょうか。
しかし、iPhoneには自動バックアップ機能があります!
iPhoneの場合、自動でバックアップを取ることができる機能が付いています。
iCloudに自動でバックアップを取る機能を使えば、夜間充電している際に自動で本体内の指定したデータをバックアップしてくれます。
忙しくても、こういった便利な機能を使用することで、何かあった際に
パーツ交換をするのか、機種変更をするのか、など選択肢を増やすことができます。
是非一度お試しください(^O^)/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
当店自慢のガラスコーティングはいかかでしょうか? -
次の記事>>
相模原にスマホスピタルがOpen致します!!
