iPhoneお役立ち情報
iphone「充電ができない」
[2019.03.30] スマホスピタル横浜関内
iphone(アイフォン)Android(アンドロイド)スマートフォンの修理を承っております
スマホスピタル関内店です!
充電の減りが早くて気になる。いきなり電源が切れる。
ケーブルを差し込んでも「iphone」の充電ができない……
こういった経験はございますでしょうか?
バッテリーの消耗
バッテリーというものは使用している期間が長いほど劣化していきます。
人によって様々ですが平均すると大体1年半くらいでスマートフォンの充電の減りの早さが気になってくると思います。
iphoneをお使いの方ですといま現在のバッテリーの最大容量を確認することができます。
確認の仕方はとても簡単です♪
「設定→バッテリー→バッテリーの状態」
これで確認することができます!目安として90%を下回ると充電の減りが気になってくるかもしれません。
良かったら確認してみて下さい。
消耗したバッテリーは膨張することもあります。膨張したバッテリーはパンパンに膨れ上がり、発火する恐れがあったり爆発する危険性もあります。ですのでiphoneの後ろ側が少し膨らんだりしていたら気を付けて使用してください。
ドックコネクタの不具合
ドックコネクタという言葉を聞いたことはありますでしょうか?
これは充電口のケーブルを差し込む部分の事です。
充電ができない場合、もしかしたらここが原因である可能性もあります。
ここが故障してしまう原因を考えますと、充電する度にここに負担が掛かります。
ほぼ毎日ドックコネクターは使用するので負担はかなりかかります。ですので抜き差しする際は優しく抜き差ししてください!
当店ですとバッテリー交換のみでしたら約20分前後(お店の当日の状況により多少前後します)で修理を行うことができます!
ドックコネクタですと1時間程で修理を行います(´▽`*)
スマホスピタルではiPhone、iPadの他にAndroid端末のXperia(エクスペリア)NEXUS(ネクサス)Galaxy(ギャラクシー)の修理も承っております!
Android端末の場合ですとパーツなどの在庫の状況などもありますので、ご来店の際は一度お電話を頂けると良いかと思います。
Nintendoswitch(ニンテンドウスウィッチ)やPS4(プレイステーションフォー)などのゲーム機も修理を行いますのでお気軽にご相談下さい♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ガラス割れそのままにしていませんか? -
次の記事>>
【関内】iPhone最新機種も修理出来ます!
