iPhoneお役立ち情報
iPhoneのバッテリー消費はいかがですか?
[2018.12.12] スマホスピタル横浜関内
iPhone(あいふぉん)、Android(あんどろいど)スマホの修理を行うスマホスピタル横浜関内店です。
iPhoneバッテリーの減りが早くなってきたぁ~( 一一)
iPhoneは連絡を取るためやアプリゲームなどで遊んだりと常に使いますね!!
iPhoneを長年使用しているとこのようなことを思いませんか?
・最近バッテリーの持ちが悪くなってきた。
・電池残量が残っているのに電源が落ちてしまう。
このような症状でお悩みになっている方はいらっしゃるんではないでしょうか(*_*)
iPhoneのバッテリーの寿命は使用してから2年ごろといわれています。
なぜ2年ごろが寿命と言われているかというとiPhoneのバッテリーの消耗は充電回数で決まるんです。
この充電回数が行われてバッテリーが弱ってくるのが2年ごろということで、
バッテリー寿命の目安とされています!!
なのでこの時期に近づいていてバッテリー持ちが悪くなってきていたら、
バッテリーがけっこう弱っている可能性が高いんです(-ω-)/
バッテリー交換は30分ほどでお渡しできる!?
バッテリーが消耗していたらバッテリー交換しませんか?
バッテリーが弱っているまま使用していると
バッテリーにiPhoneを起動させるまでの電力が蓄えられなくなり
iPhoneが起動しなくなってしまうこともあるんです。。。
『修理に出すと時間がかかるんでしょ。』っと思っていらっしゃる方!!
当店のバッテリー交換は最短で30分ほどで完了するんです(*^^)v
修理に出すとお預かりになったり、時間がかかると思っていた方は一度ご来店してみてください。
思っているよりか早く終わってしまうかもしれませんよ!!
iPhone修理はバッテリーのほかには何ができるの?
今回はバッテリー交換についてご説明しましたが、
iPhoneはさまざまなパーツが交換修理可能です( *´艸`)
iPhone修理でダントツで多いのが画面割れです!!
ガラスが割れてしまい修理したいときも当店は対応できますよ。
他にはiPhoneの充電が出来なくなった時もドックコネクタという充電口部分の交換修理にて
充電ができるように修理させていただきます!!
まだまだ修理できるパーツはありますので、
ここも直すことができるのかな?っと思ったときはお問い合わせ頂ければ幸いです。
iPhone修理ならスマホスピタル横浜関内店はいかがですかー!(^^)!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面割れの放置は危険です! -
次の記事>>
【iPhone修理】膨張バッテリー、非常に危険です!!【横浜関内】
