iPhoneお役立ち情報
初期化の危機…?!?!画面割れで大変なことに…( ;∀;)
[2018.11.20] スマホスピタル横浜関内
『iPhoneは使用出来ません』
iPhoneにこのような表示がされたことはありませんか??
パスコードを一定回数間違えてしまうと、上記の表示になってしまうのですが、この表示はパスコードを忘れてしまった方だけがなるわけではありません。。
実際の画面です↓↓
何度も間違えるとどんどん時間が追加されてしまいます。。
先程の、パスコードを忘れてしまった方だけではないという部分なのですが、、この表示になるほとんどの方はしっかりとパスコードは覚えています。
ではなぜロックが掛かってしまうのかといいますと、、。
画面が割れてタッチ操作が言うことを効かなくなってしまうからなんです。
画面が割れると、実際にタッチした場所とは違う場所が反応してしまったり、触ってもいないのにタッチ反応が出てしまったりということがあります。
そのため、頑張ってロックを解除しようとすればするほどロックの時間は長くなってしまうんですね。。
そして、最終的にどうなるかというと、勝手に初期化されてしまい、パソコンに繋がないと再起動できなくなります。
パソコンで端末の初期化をしないと、またiPhoneを使うことができないという状況になってしまいます。
しかし、初期化をしてもバックアップがあれば初期化後にデータを戻すことが出来ます。
日頃からデータのバックアップは取っていますか???
バックアップがない状態で上記の初期化をしなければいけなくなると、iPhoneに入っている全てのデータを失います。
実際に上記の通りの事態になってしまい、とても悔しい思いをされたお客様もいらっしゃいます。バックアップは様々なアプリやWebサービスを使って行うことが出来ます。
スマホには連絡先や、写真、お仕事や学校の情報などなどたくさんの大切なデータが入っていると思います。
バックアップを取っておけばその大切なデータを守ることが出来ます。
写真のように同じものを再び入手するのが難しいものや、お仕事で必須の連絡先など消えたら取り返しのつかないものもスマホには入っていると思います。
ぜひ日頃からバックアップの重要性を意識して、最適な方法でバックアップを取ってみてください。。。
スマホが故障したり、使えなくなってしまうのは予測できないものなので、ケースに入れたり画面保護のフィルムを貼り付けるなどして強化はしてあげたいところですね。。
当店ではiPhoneのみならずAndroid端末の修理も承っていますので、なにか気になることがありましたらおきがるにお問い合わせ下さい。。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【iPhone】故障かな?と感じたら…【緊急対処】 -
次の記事>>
バッテリーの状態は大丈夫ですか??
