iPhoneお役立ち情報
充電口修理
【iPhone】充電口の修理もスマホスピタルへ!
[2018.11.29] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:充電口修理
アイフォンを充電したくても出来ない…
アイフォンを充電したくても充電ケーブルの角度を調整しないと充電できなかったり、
充電できるケーブルが限られてしまったり、もう一切反応がなくなってしまい電池が切れてしまった。。。
なんて不具合が起きてしまいお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
充電口が壊れてしまうと充電できないだけではなくパソコンに接続できないなどバックアップも
とれない状態になってしまうので泣く泣くデータを諦めて機種変更(´;ω;`)なんて経験をされた方も
多いと思います。
しかし!充電反応がないiPhoneでもデータのバックアップが取れたり、しっかり充電できるようにする
方法もあります♪
今回は充電できなくなってしまったアイフォンで確認してほしいことを少しお話させていただきます☺
充電ケーブルは大丈夫ですか??
使用している充電ケーブル(ライトニングケーブル)も長年使用していると経年劣化して充電できなくなってしまったり
充電しながらiPhoneを使用することが多い場合はケーブル内部が断線してしまい角度を変えないと充電が出来なかったり
一切充電が出来なくなってしまうことがあります(´・ω・`)
アイフォンの充電が出来なくなってしまったときは他のケーブルでも充電ができないのか試してみてください!
充電口に何か詰まっていませんか??
スマホスピタルに端末をお持ち込みいただく方で多いのが充電口の中に異物が詰まっている方です💦
『見ても何もつまってないけど。。。』という方も多いのですが、実はアイフォンの充電口はiPhoneの中で
一番ほこりや砂が入りやすい場所とも言えます。
そのため中に入ってしまった細かい砂やホコリが固まり奥のほうで壁を作ってしまい充電ケーブルが
充電口の端子にあたらなくなってしまい充電できなくなってしまいます。
ケーブルをさしてもすぐ抜けてしまったり、ぐらぐらする、角度を変えないと充電できないという状態の方に
多い症状です!
あまり力強くがりがりしてしまうと端子を傷つけてしまうこともあるので細い棒などで優しく充電口内部を
触って確認してみてください!
何をしても充電できないときは。。。
どんなメンテナンスをしても充電ができない場合は充電口やバッテリーが劣化している可能性もあります!
そんな時は機種変更の前にスマホスピタル横浜関内店へご相談ください(*’▽’)
当店ではiPhoneのバッテリーや充電口の交換も即日修理が出来、壊れてしまったバッテリーだけを交換するので
アイフォン内のデータはそのままの状態で修理が完了いたします♪
充電口交換修理の詳細はこちら
アイフォンのデータそのまま即日修理をご希望の方はお気軽にスマホスピタルへお電話ください(^O^)/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スリープ(電源)ボタンも修理します! -
次の記事>>
【水没修理】水没修理はお早めに
