iPhoneお役立ち情報
マメ知識
データバックアップについて
[2018.04.17] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:マメ知識
今日は若干寒いですね・・・
でももう春だし、「ヒートテックなんて着たくない」という謎のプライドで長袖Tシャツをインナーにしました!笑
さて、本日は「バックアップの重要性」についてご説明したいと思います。
バックアップについて
日々iPhoneを使っていると、メール、メモ、連絡先、インターネットブックマーク、アプリデータなど、いろいろなデータがスマホの中に蓄積されていきます。
中にはとても大切で無くしてはならないというデータもあるかと思います。
そんな時、こまめにデータのバックアップを取っておくことをお勧めいたします!!
なぜなら、不慮のアクシデントによりスマホが損傷し、基板までダメージが及んだ場合、基盤が機能しませんので、データの取り出しが非常に難しく、
最悪大切なデータ破棄も視野に入れなければなりません…
外部からのダメージですと、よほどの衝撃が加わらない限り基板まで損傷するケースは少ないのですが、スマホは精密機器。
何かの拍子に思わぬ形で思わぬ箇所が損傷する可能性もあるのです。。。
また、よくあるケースとして「水没」がございます。
雨、トイレ、浴室、よくあるのは、スマホでレシピを見ながら料理していて「あ゛っ!!!」→水が流れているシンクにダイブ…(´;ω;)
こうなると、「水没復旧」という措置を取り、基盤洗浄を行います。お客様のデータには修理過程においては一切手を加えませんが、
復旧に成功したとしても、その後使用過程で症状が悪化し電源すらつかなくなるといったリスクも十分ありうるのです。
この場合、データ復旧は残念ながら不可能です。。。
以上のリスクは、スマホを扱う以上、いつ起こってもわからないとお考えいただいておいたほうがよろしいかと存じます。
そのために、iPhoneでは「iCloud」および「パソコン」へデータのバックアップが可能となっています。
iCloudでのバックアップについて
iCloudでのバックアップは、「設定」→「お客様のアカウント(一番上の写真アイコンが出ているところをタップ)」→「iCloud」→少し下に下がって、「iCloudバックアップ」が「オン」になっていれば、
①端末電源がオンであり、
②かつロック中で、
③Wi-Fiにつながっており、
④電源ケーブルにつないでいる際に、
自動でiCloudにiPhone内の各種データがバックアップされます。
…ちょっと条件が細かいですね。。。(;`・ω・)ただ、条件さえ満たせば自動でバックアップを取ってくれます!!
お家なら、まず上記の条件は満たすのではないでしょうか。特にご就寝時ですね。
「オフ」になっていれば、タップしてオンにすれば上記のシステムが利用可能となります。
これは、いちいち手動でパソコンにつないでiTunesにバックアップを…という手間が省けますのでお勧めです!!
パソコンでのバックアップについて
「iCloudの容量プラン的に少し足りないかも・・・」といった場合や、「iCloudだけでは少し心配」といった方は、是非パソコンのiTunesにてバックアップをとっていただくことをお勧めします!!
少しお手間ではありますが、パソコンの不具合がでない限り、たとえお使いのiPhoneが起動不能になったとしても、パソコン上のバックアップデータから新しい端末へバックアップデータの移行が可能です!
iTunesに新しい端末を繋いだ状態で、「バックアップを復元」をクリック。そうすると、パソコン上の最新のiPhoneバックアップデータが端末へ送られます。
iCloudとパソコンの二重でバックアップを取っておくのもいいかもしれません!!
現に、心配性の私はそうしています笑
バックアップする頻度について
iCloudバックアップシステムがオンになっている場合、自動でバックアップが取られますが、
手動でバックアップを取る場合、「どのくらいの頻度でバックアップを取ればいいの?」といった疑問もあるかと思います。
おすすめなのは、「自分にとって何か重要なデータを作成・取得・保存した時」です。特にメールデータやメモデータなどですね。
このタイミングであれば、まず間違いなく被害は最小限に抑えられるかと思います。
おわりに
ここまでご覧いただき、ありがとうございます。
スマホはいわゆる「てのひらPC」なので、本来パソコンで処理するような類の大切なデータもたくさん詰まっています。
なので、データバックアップは必ず行って頂きますよう、お願い申し上げます。
多少お手数はおかけしますが、バックアップを取っておいた時の安心感と言ったらものすごいです!笑
ひと手間かけるだけで、故障してもこれまでと同じように、ストレスフリーでお使いいただけます!!
ぜひぜひバックアップシステム、ご利用ください!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
