iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhone5SとiPhoneSEはなにが違うの?
[2017.07.05] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:マメ知識
毎日使うスマートフォンですから人それぞれこだわりがあるかと思います。
・本体の大きさ
・ケースなどのアクセサリの豊富さ
・操作性
・カメラの画素数
・メーカー
・カラーバリエーション
など挙げるときりがないですね。
本体の大きさは片手で操作できるかなど大事なポイントだと思います。
アイフォーンもiPhone6シリーズから画面が大きくなりましたね。
本体は小さいほうが使いやすいという方は5シリーズを大切に使われているかと思いますが、
「そういえばiPhoneSEって5Sとなにが違うの?」という方に今回はiPhone5SとiPhoneSEの違いをご紹介致します!
1番分かりやすい色
5Sでは「スペースグレイ、ゴールド、シルバー」の3色でしたが
SEでは「スペースグレイ、ゴールド、シルバー、ローズゴールド」の4色になりました。
iPhone6Sで登場したローズゴールドは女性だけでなく、男性にも人気の色となりました。
サイズ感
画面が4インチ、幅や厚さなどは全く同じで、重さが1gだけSEが重いです。
1gなんて体感できるような違いではありませんね。
性能
CPUというデータの制御、演算を行う、人間でいうところの脳の部分が5SではA7だったものがSEではA9になりました。
このA9というのはiPhone6S以降に使われているものと同じものです。
アプリの起動や動画の再生などの処理性能が5Sに比べ大幅に向上しました。
またiPhoneSEでは「VoLTE」「Apple Pay」に対応しています。
「VoLTE」はスマホで音声通話をする際にLTE回線を利用できるもので、従来の3Gに比べて音声品質が向上しています。
「Apple Pay」といってもiPhone7のように電子マネー対応ではありませんが、
Apple Payに対応したアプリとWEBサイトで支払いが出来ます。
カメラ
iPhone5Sでは800万画素だったものがiPhoneSEでは1200万画素に向上しています。
4K動画も撮影可能になり、スマホでよく写真撮影をする方にとっては断然SEの方がいいですね!
スマホスピタル横浜関内店では今回ご紹介したiPhone5S、iPhoneSEの修理も承っております!
・画面が割れた
・バッテリー交換をしたい
・電話で相手の声が聞こえない
・充電器をさしても反応がない
・水没した
などお困りの症状がございましたら是非お気軽に当店へご相談くださいませ!
JR関内駅北口から徒歩3分、横浜市営地下鉄関内駅8番出口からですと徒歩30秒!
年中無休にて営業しております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【iPhone8に搭載!?】有機ELのメリットとは? -
次の記事>>
【買取】iPhoneを探すは必ずオフにしてください!
