iPhoneお役立ち情報
マメ知識
【電池消耗が早い方必見】iphoneは勝手に通信してる?
[2017.06.02] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:マメ知識
どうも、iphone修理スマホスピタル横浜関内店です。
なにも操作していないのにいつの間には電池残量が減ってしまっている。。
そんな経験は誰しもお持ちかと思います。
2年以上同じスマホを使われているかたはバッテリーの寿命かもしれませんが、
そうでないのなら今回の記事をぜひ参考にしてみてください!
スマホは使っていなくても勝手に通信している??
そう、スマホは例えばネットサーフィンやメッセージのやりとりをしている時だけ
通信をしているわけではありません。
LINEやSNSの通知は、送られてきたらすぐ受信されますよね?
そう考えるとお分かり頂けるかと思いますが、スマホは常に通信しています!
常に通信しているからこそ最新の情報を最速で受信できるんですよね。
1度、機内モードにして1日おいてみてください。
驚くほど電池が減りませんよ。
通信を極力減らす方法!
と言っても、ずっと機内モードにしておくわけにもいきません。
そこで設定変更して、iphoneの通信回数を最低限に抑えましょう!
①Wi-FiとBluetoothをOFFに!
Wi-FiとBluetoohをONにしていると、iphoneは常にWi-Fiの電波とBluetoohのペアリング相手を探します。
電波を探している状態だと常にエネルギーを使うので電池を消耗してしまうんですよね。
なので特別な理由がないならこのようにWi-FiもBluetoohもOFFにするのがおすすめです。
②アプリの自動更新をOFFに!
iphoneの中に入っているアプリの最新版がリリースされたら自動で更新を行う、という設定があります。
このAppバックグラウンド更新、なのですが、入っているアプリが多ければ多いほど通信する回数が多くなるので電池消耗も早くなりやすいです。
どうしても最新の状態で使いたいアプリがある場合は
このように、それ以外のアプリのチェックを外せば負担を減らせます。
特にアプリを最新で使えなくても問題ないかなーという方は
完全にチェックを外してしまうことをお勧めします。
ちなみにアプリの更新は手動でもできます。
以上、ご紹介した2点は簡単にできる節電方法です。
これらを試してもあまり電池もちが変わらない場合は電池が痛んでしまっている可能性があります。
当店でしたら電池交換はわずか40分程度、しかも料金もとってもリーズナブルです!
電池交換の料金表はこちら
電池の消耗が激しくてあっという間に0%になってしまう・・・
まだ30%くらい電池残量があるのに電源が落ちてしまう・・・
などなど、バッテリーが原因と思われる症状でお悩みでしたらスマホスピタル横浜関内店へお越しください!
〒231-0015神奈川県横浜市中区尾上町5-62馬車道田中ビル3階
045-662-8666
営業時間 11:00~20:00(最終受付19:30)
定休日 なし(年中無休)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
自分で修理を試みたスマホやタブレットでも修理できます! -
次の記事>>
【故障・修理】ホームボタンが押せなくなった!
