iPhoneお役立ち情報
マメ知識
【iPhone修理】正規・非正規の違いとは?
[2019.05.21] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:マメ知識
『iPhoneの画面が割れて修理したいけど修理店ってどう選んだら良いのか…』
スマートフォンユーザーが約8割と言われている最近増えてきているのがスマホ修理店です!
ショッピングモールでお買い物をしていたり、街を歩いているときに気にして周りを見渡してみると
実は結構たくさんの修理店があるんです!
そこで気になるのが・・・【正規店と非正規店の違い】ではないでしょうか。
非正規店と聞くと何となく嫌だなと感じてしまったり、不安になってしまう方も
少なくないと思います。
今回は正規店・非正規店での修理のメリット・デメリットで少しお話したいと思います!
まず正規店・非正規店の違いとは
一番大きいのがメーカーさんに認められているかどうかです。
メーカーさんに認められた修理店は純正の部品を使用して修理ができます。
しかし非正規の修理店は同等性能のある互換品での交換となりますので
修理店によって仕入れ先が違うため修理料金が異なる事があります!
◎正規店のメリット・デメリット
先ほどもお伝えいたしましたが、純正パーツでの修理、または本体交換となりますので
正規の保証を使って修理をすることができます。
本体交換の場合は内部基板まで丸ごと交換するため何か所も不具合が起きてしまった!
水没させてしまった!なんてことがあってもすべての不具合を取り除くことができます。
しかし、正規店は数が少なく自宅の近くになかったり、修理に入るまでの待ち時間が長いなどの
デメリットもあります。
また、故障個所によっては本体交換になってしまうため操作ができないような状態での修理だと
泣く泣くデータをあきらめなくてはいけない。。なんてこともあります。
◎非正規店のメリット・デメリット
最初にもお伝えしましたが街の修理店はどんどんと増えてきているので待ち時間や
修理時間が短くほとんどのお店が即日修理、最短15分~30分ほどで端末をお返しできる
お店がとても多いです。
また、本体交換ではなくパーツ交換のためiPhoneやスマートフォン内のアプリや連絡先
写真など大切なデータを消すことなく修理ができます!
しかし非正規店での修理は分解扱いになりますので正規保証やサポートの対象外に
なってしまう可能性があります💦
そのためキャリアさんの安心パックなどに入っている方はその保険などが
使用できなくなってしまう事があります(´・ω・`)
最近では非正規店で使用できるスマートフォン向けの保険なども出来ているので
そちらに乗り換えても良い!という方はあまり気にならないかと思いますが
正規保証がご希望の方はデメリットとなってしまう事があります。
このようにどこで修理をするかによって今度修理するときの対応が変わってくることがあります!
どこで修理をするのが自分にとっては一番良いのかじっくりご検討いただき、
一人では決めきれない!という方はお気軽にスマホスピタル横浜関内店へご相談下さい♪
スマホスピタル横浜関内店
TEL:045-662-8666
営業時間:11:00~20:00(最終受付19:30)
定休日:なし
〒231-0023 神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
当店HPはコチラ
2019年5月20日スマホスピタルイオン相模原店オープン!
JR横浜線『古淵駅』より徒歩5分ほどの相模原イオンショッピングモールの
1階で元気に営業しております♪
お買い物中にさらっと修理をしたい!という方はお気軽にお越しくださいませ(#^^#)
スマホスピタルイオン相模原店HPはコチラ
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
