iPhoneお役立ち情報
マメ知識
画面割れの放置は危険です!
[2018.12.10] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:マメ知識
割れた画面そのままにしていませんか?
iPhoneの画面が割れたのに操作できるしそのうち直しに行こう・・・と割れを放置している方もいらっしゃると思います。
最近では画面割れも当店のように【データそのまま修理】ができるお店が増えてきているので何かあれば
街の修理店に行けばデータは消えない♪とお考えの方は少し気を付けた方が良いかもしれません!💦
『このiPhoneは使用できません』…知っていますか??
iPhoneの画面というのは『ガラス・液晶・タッチセンサー』が一体型のパーツになっており、とても柔らかい
液晶とタッチセンサーをガラスが守っている状態です!
しかし一番上のガラスが割れてしまっていると液晶やタッチセンサーを守る力がとても弱くなり落としてしまったときに
ダメージを受けやすくなってしまいます。
液晶やタッチセンサーがダメージを受けてしまうと画面に線が入ってしまったり、映らなくなってしまい、タッチ操作が
出来なくなったり誤動作が起きてしまうこともあります。
そんな時に一番怖いのが『液晶が映っていないときのタッチセンサーの誤作動』です。
お使いのiPhoneにパスコードをかけて簡単に開けられないようにロックしている方も多いと思いますが、
パスコートを10回以上間違えて押してしまうと『このiPhoneは使用できません』という表示が現れ、
はじめは一分後にやり直してくださいから始まり最終的にはiTunesに接続してくださいと出てきます。
最後のiTunesに接続してくださいまで行ってしまうと修理で画面操作ができるようになったとしても
初期化しないとiPhoneとしても使用が出来ません。
そのためせっかく修理をしたのに泣く泣くデータを消さなくてはいけない。。。ということが起きてしまいます(´・ω・`)
そんな最悪な状態になってしまう前に画面が割れてしまったら画面交換修理をおススメいたします!
スマホスピタルでは画面交換も約30分!
当店ではiPhoneの画面交換も即日修理で承っております。
機種やご来店時のご予約状況によって時間は異なりますが30分~1時間ほどでその機種も画面交換ができ、
アイフォン内のデータがそのままの状態でお返しができるのでデータのバックアップを取っていなくても
修理が出来ます!
症状が悪化してデータのバックアップがとれなくなってしまう前に画面交換修理をご希望の方はお気軽に
スマホスピタル横浜関内店へご相談下さい!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホ修理も承っております! -
次の記事>>
iPhoneのバッテリー消費はいかがですか?
