iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneとandroidって結局どう違うの??
[2018.10.09] スマホスピタル横浜関内
カテゴリー:マメ知識
iPhoneをはじめとするスマホ修理やタブレット修理のスマホスピタル横浜駅前店です。
お持ちのスマートフォンはiPhoneですか?androidですか?
ガラケー使ってるよ!WindowsPhoneやBlackberryだよ!なんて方もいらっしゃると思います!(^^)!
iPhoneとandroidって何が違うの??
見た目で大きく違いがあるところと言えば
androidには[戻るボタン]や[メニューキー]がありワンタップで前の画面に戻ることなどができます
最近では少なくなってきていますがSDカードが使えるのもandroidのいいところですね!!
機種により異なりますが通知LEDが搭載されている機種もあり通知を見逃すことが少なくなります
iPhoneはiPhone8までの機種はホームボタンがあり指紋認証やクリック回数で機能が変わりますね
ボタンの数も最小限で説明書がなくても使い方がわかりやすい魅力がありますね
iOSとAndroidOSの違い
iOSは上記でも書いた説明書がなくても使い方がわかる!と言っても過言ではなく
スマホを初めて使うかたでもとってもわかりやすく使いやすいですよね☆
アプリの数は約210万個と言われており生活が楽しく便利になるアプリがまだまだあるかもしれませんね…??
Apple社製品との相性がとても良くiPhoneで行っていた作業の続きをiPadやmacで行うことができます。
あとはサポート期間がとても長く2018年10月現在でもiPhone5Sがサポートされているほどです。
発売から6年が経過してもアップデートして新機能が試せるのは嬉しいですよね(*‘ω‘ *)
androidは自分だけのオリジナルを作りたい!そんな方にとってもおススメです。
iOSのホーム画面はとてもシンプルですが見飽きてしまった…なんて方はandroidのランチャーと呼ばれているアプリを使うことで好きな位置にアイコンが置けたりウィジェットと呼ばれる便利なものが置けたりします。
ウィジェットとは…ホーム画面にカレンダーやToDoリストなどのアプリを起動しなくても表示しておける機能です。
最後に…
iPhoneもandroidスマホも魅力的な機種が多く機種変更のときはすごく悩んでしまいますよね(/ω\)
お手頃な価格のスマホから高性能なスマホなどたくさんありますがご予算や用途に合わせて選ぶのもとっても楽しいですよね。
データ移行でお困りのときもスマホスピタル横浜関内店までご相談ください!!
チャットアプリの移行などのお手伝いもさせていただきます(*´ω`*)
以上、スマホスピタル横浜関内店でした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜関内の詳細・アクセス
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町5-62 馬車道田中ビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 045-662-8666
E-mail info@iphonerepair-kannai.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜関内 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneバッテリーの最大容量の確認の仕方 -
次の記事>>
スマホスピタル広島駅前店のご紹介♪
